2025年4月7日、日テレ・ZIP!特集「⚪︎⚪︎だけの商品」にVTR出演いたしました
2025年4月7日(月)、日テレ・ZIP!特集「⚪︎⚪︎だけの商品」にVTR出演いたしました。
番組で紹介させていただいた内容です。
シュー皮・・・シュー皮お弁当的なのを作りました
・唐揚げ
・だし巻き卵
・ポテトサラダ
・ウインナーソテー
豚まん
・豚まんだけで揚げパン
・フレンチトースト
2025年4月7日(月)、日テレ・ZIP!特集「⚪︎⚪︎だけの商品」にVTR出演いたしました。
番組で紹介させていただいた内容です。
シュー皮・・・シュー皮お弁当的なのを作りました
・唐揚げ
・だし巻き卵
・ポテトサラダ
・ウインナーソテー
豚まん
・豚まんだけで揚げパン
・フレンチトースト
本当は簡単!便利!美味しい!「給食向け米粉導入セミナー」を開催され、講師を務めさせていただきました。
幼児から高齢者までの幅広い年代への米粉給食提供事例を知ることで、給施設での県産 米粉の利用促進を図るため、下記のとおりセミナーを開催いたします。
1 日 時 令和6年12月26日(木)13:30~15:30
2 場 所 山形市総合スポーツセンター大会議室(山形市落合町1番地) 3 対象者 給食関係者(栄養教諭、管理栄養士、栄養士、調理師等)
4内容
(1)講話 給食への米粉導入に向けて (13:30~14:20) 講師 有限会社シンクネクスト 代表取締役 今別府靖子 氏
※「大量調理も怖くない!米粉を使った学校給食」をテーマに、全国で給食に携わる 栄養士、調理師、栄養教諭の方々を対象とした指導を行っている。
(2)給食への米粉導入事例発表 (14:20~15:30) 事例1 寒河江市立高松小学校 事例2 社会医療法人みゆき会 紅寿の里 事例3 社会福祉法人太陽会 あおぞらこども園
《問合せ先》 【山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会事務局】
山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課 米粉・食品産業支援主幹 鈴木東子
TEL 023‐630‐3188
報道監 農林水産部次長 髙橋和博
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
シンクネクストでは、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年内最終営業日
2024年12月27日(金)16:00まで
■休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)より通常営業を再開いたします。
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日より順次対応させていただきます。
来年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
12月9日、日テレ・ZIP!特集「冬のイライラ解消法」にVTR出演いたしまして、生ハムの上手な剥がし方や大根おろしを作るときにのおろし器が汚れない方法をご紹介させていただきました。
メニュー:
・高野豆腐ときのこのグラタン
・白身魚のソテーと温野菜の米粉ドレッシングがけ
・ごぼうチップス入りサラダ
・みかんの米粉クラフティ
2024年8月19日、日テレ・ZIP!特集「食品のイライラ解消法」に今別府靖子がVTR出演いたしました。内容は、「わらび餅」でした。
2024年8月6日と8月21日、山形県の「大規模調理施設への米粉導入モデル事業」として、米粉の大量調理講習会の講師を務めます。
(主催:山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課)
山形県が選定した事業者の試験的な米粉導入を促進するため(1)~(2)を実施いたします。
(1)専門家による米粉導入に向けた指導
1.米粉レシピ・調理手順の作成
2.米粉基礎知識に関する研修・作成レシピに基づく調理実習
(2)米粉導入結果の共有
1.モデル事業結果報告会の開催
2.作成レシピの共有
📢 8月3日と4日はトップバリュ「やさしごはん」の日!
✨ 8月3日(土)15:00から、インスタLIVEを開催します!✨
https://www.instagram.com/p/C9uFQuLSrwn/?igsh=bzRnaWdsYnF6Y3Bj
今回は親子での共演で、商品を使ったアレルギー対応レシピ料理の実演を行います。さらに、トップバリュさんの特定原材料8品目を使用していないオリジナルレシピコンテストの結果発表も行います。アーカイブも残りますが、ライブ配信をご視聴いただいた方限定で、プレゼント企画もあります。
現在、レシピ募集期間中で締め切りは7月31日です。ぜひ皆さんのアイデアをお寄せください!お楽しみに😊
8月3日のインスタライブの様子は、以下よりアーカイブをご視聴いただけます。
2024年7月1日(月)、日テレ・ZIP!特集の「早知りテクニック」にVTR出演しました。
野菜やフルーツのカットテクニックを調査!
内容は……
ちょっと切り方を変えるだけで 玉ねぎのみじん切りが簡単に?
もはや包丁いらず!?
あるものでマンゴーの皮がむける?
テーブル映えする簡単オシャレカット術も!
4月22日(月)、日テレ・ZIP! 7:15過ぎの「早知りテクニック」コーナーにVTR出演の予定です。